<<ウィル個別の定期テスト対策>>
テスト2週間前から、テスト対策期間となります。
1.自学自習式のテスト対策勉強会(平日毎日:1日3時間以上)
2.1日6時間のテスト対策ゼミ(土曜日:計2日間)
他にもウィル個別ならではの地域の中学校に密着した定期試験対策を行います。
【指導科目】
英語・数学・国語・理科・社会
目標・学力に合わせて100人いたら100通りのカリキュラム
学力や目標、性格も考慮した上で、一人ひとりにピッタリの学習計画を作成し、個別指導で授業を進めていきます。つまずいてわからなくなったポイントがある生徒は、その部分まで戻って復習からスタートするので安心です。学校の授業や集団形式の塾でよく聞く「わからないまま授業が先に進む」ことはありません。勉強が苦手な子でもしっかりと」授業についていくことができます。
復習が終わると、すぐに学校の進度に合わせて授業を進めていきます。塾での授業を学校の授業より少し先の予習を進めることで、学校の授業がわかるようになり、今まで苦手だった教科でも自信をもって授業やテストに臨むことができるようになります。
定期テスト対策は5教科に対応
テスト2週間前から、定期テスト対策を5教科徹底的に行います。「テスト対策勉強会」・「テスト対策ゼミ」など、追加料金なしで塾での勉強時間を増やします。他にも、『学校の提出物チェック』『英単語特訓』など他の個別指導塾と比べても、圧倒的な勉強時間を確保することになります。家では勉強ができないという子は、塾を勉強する場所にしましょう。
学校の提出物もお任せください!
試験範囲表に書かれている提出物。テスト前日になって「数学のワークまだ終わってなかった」と慌ててしまう子がいます。定期テストの問題は、学校のワークや授業で扱ったプリントなどから出題されることが多いです。また、テストで良い点数を取ったとしても、提出物をしっかりと提出しなければ通知表の成績は変わらないままです。都立高校入試では内申点も非常に重要です。
ウィル個別では、学校の提出物の指導も行います。具体的に、遅くても定期試験1週間前に提出物を終わらせてもらいチェックをします。全範囲を終えるだけでなく、提出物やプリント類の不明点の解説も行います。
受験に強い個別指導塾、豊富な受験情報
20年以上東京都内の様々な地域の個別指導塾で受験生と関わってきました。東大和市周辺の都立高校はもちろん、私立高校の情報も多く得ています。受験や学校に関する情報量も大事ですが、これまで受験をサポートしてきた生徒たちの数とその経験の一つひとつをウィル個別での受験指導に活かしていくことができます。これは未経験の教室長の新規採用をしている大手の個別指導塾では得ることができないものです。
東京都東大和市に2019年3月に開校!ウィル個別指導塾のHPです。市内の小中学生を対象。先生1人に生徒2人までの個別指導塾です。
2週間無料体験授業受付中!
〒207-0014
東京都東大和市南街6-95-7
ユーエフ第4パレス1階
TEL:042-843-7796
FAX:042-843-7797
mail:will.kobetsu.higashiyamato@gmail.com